ZS1080DR08の設定を変更!
生産は中国のようですが、ルックイーストが発売していることもあり、標準(初期設定)言語は日本語です。
この他に英語や中国語にも対応しています。
設定項目
各種設定できる項目にについて解説。
サイクル録画時間
ファイルの作成単位(時間)を設定する項目。

選択項目
- 1分
 - 5分
 
ビデオサイズ及びフレームレート
撮影解像度と1フレームあたりのコマ数を設定する項目。

選択項目
- 1080P(1920×1080)30fps
 - 720P(1280×720)30fps
 - 720P(1280×720)60fps
 
音声録音
録画中の音声を設定する項目。

選択項目
- オン
 - オフ
 
本体のボタンではオンオフの切り替えが出来ないので、特別な理由がない限りオンにしておいたほうが良いでしょう。
衝撃感度
衝撃を検知するレベルを設定する項目。

選択項目
- オフ
 - 低
 - 中
 - 高
 
おそらく高いが一番敏感に反応するモードだと思います。
画面表示オフ
液晶モニターを表示している時間の設定項目。

選択項目
- 常に表示
 - 1分後
 - 5分後
 
日付スタンプ
撮影した動画内に日付を表示するかしないかを設定する項目。

選択項目
- オン
 - オフ
 
時間設定(クロック)
日時の設定をを行う項目。

設定項目
- 西暦
 - 月
 - 日
 - 時
 - 分
 - 秒
 
その他の設定
ここでは省略しましたが、EV(露出設定)、操作音、ボリュームなども設定することが出来ます。
【ホームへ】 【このページの一番上へ】 【Yahoo!ブックマークに登録】